アメリカ生まれのCMS、concrete CMSの導入支援サービス。
concrete CMSは、アメリカ・オレゴン州ポートランドにあるWeb制作会社 「Portland Lab」社(旧:concrete CMS 社)が2003年に開発したエンタープライズWebサイト向けCMSです。開発当初より、多人数でのサイト編集、高トラフィック、使いやすい編集機能が搭載されています。当初は10,000米ドルのライセンス料が必要な有償CMSでしたが、2008年にオープンソース化。世界中で開発が続けられ、日本でも近年注目を集めています。

株式会社ND&Iは、
株式会社マカルーデジタルが認定する
公式インテグレートパートナーです。
ドラッグアンドドロップによるわかりやすい「編集モード」
HTMLやCSSなどのWeb知識がなくても、
マウス操作で簡単にコンテンツの追加や編集が
可能な「編集モード」を搭載。
Microsoft Officeを操作できる程度の
パソコン知識がある方なら、
すぐにWebサイトの運営が始められます。
必要な機能を必要な人に多彩な権限機能
もともとエンタープライズCMSとして開発されて
いるため、さまざまな立場の人がサイトの裏側に
アクセスできることが考えられています。
例えば、「お知らせ記事」を更新するだけの人は、「お知らせ記事」の新規作成と編集する画面以外見ることができないようにすることも簡単です。担当者が担当箇所のみアクセスできるようにする、そんなシンプルな管理画面を作るのもconcrete CMSの得意技です。
更新担当者を増やすことができるためサイトの速報性・SEO価値が高まります。
会員制サイト機能、期間限定公開コンテンツなどを駆使し、リアルのマーケティングスケジュールと連動した即時性のWebマーケティングを実現します。リアル店舗、物販サイト、高額商品、B2Bなどのサイトで活用できます。
複数の言語でコンテンツページを作成することが可能。英語、中国語など200以上の言語に対応しています。管理画面の翻訳も標準装備。増加する訪日海外旅行客(インバウンド)をターゲットとしたサイト制作にもおすすめのCMSです。
他にも、多彩な機能を標準装備!
WYSIWYGエディタ、ファイルダウンロード機能、レスポンシブ画像、ナビゲーション自動生成、 新着情報、RSS表示、問い合わせフォーム、ソーシャル連携、ユーザー権限、ユーザーグループ、 ユーザーアカウントの期限設定、ファイル単位のバージョン管理、ファイル単位の閲覧・編集権限設定、 ファイルダウンロード履歴ログ、画像編集機能
弊社の作成したA4チラシをダウンロードしていただけます。
-
- スマートホン対応はどうなっていますか?
- もちろん可能です。当社でデザインから起こす場合は、レスポンシブにて対応いたします。
-
- インストール可能なサーバー条件について教えてください
- 原則として、Apache、PHP5.3.3以上、MySQL 5.1.5以上がインストールされたサーバーで動作します。
ただし、細かい設定やサーバー要件が求められますので、ご発注前にご相談ください。
-
- 多言語サイトを作成した場合、管理画面側も翻訳されますか?
- 翻訳されます。
日本語、英語など、さまざまな言語に対応しています。また、ログインするユーザーごとに管理画面の設定言語を切り替えることもできます。
例えば、日本人のスタッフは日本語の管理画面インターフェースで、アメリカのスタッフは英語で、という風にグローバルレベルでサイト運用することも可能です。