事例紹介 Our Works
サイト種類から探す
業種別から探す
表示:すべて
-
BONGEN COFFEE 公式ECサイト|
株式会社座御堂 様銀座発祥、盆栽、左官壁、焼き杉、格天井で表現された純日本式自家焙煎コーヒーショップの公式ブランドECサイト。海外のファンへの販路拡大のため、越境ECに強いShopifyを採用。購入者のニーズにあわせてUI/UXを改善。サブスクリプションによるリピート顧客の獲得も実現しています。
-
BtoB グローバルECサイト|
株式会社呉竹 様カスタマイズ性の高いEC-CUBEを活用し、創業120年を超える老舗メーカーの海外向け(越境)BtoB ECサイトを構築。国内3割の販売シェアを誇る「筆ぺん」やサインペン、カラーマーカーは、世界80ヶ国以上で販売されており、呉竹ブランドは世界中に浸透しています。
-
DtoC ECサイト|
レイコップ株式会社 様ふとんクリーナーの開発を行うレイコップ社のDtoC ECサイトを伴走型支援で継続的にサポート。
Shopifyアプリ導入による機能拡張、業務効率化だけではなく、ブランディング会社とコンテンツページ再設計を行い、ターゲットに必要な情報が届くECサイトへ強化。 -
大阪花ラング 公式サイト|
株式会社あみだ池大黒 様【大阪土産の新定番】お花のカタチのラングドシャ「大阪花ラング」公式サイト構築。
ブランドイメージの統一を図り、認知度と信頼性を向上。コンセプトや店舗情報などを見やすく構成し、ECサイトへのシームレスな導線を設計。 -
DtoC ECサイト|
株式会社フジ医療器 様マッサージチェアのパイオニア「フジ医療器」の公式ECサイト「フジ医療器オンラインショップ」のリニューアル。
EC-CUBE3系から4系へのバージョンアップを実施し、セキュリティを強化。UI/UX改善によるCVR向上に成功しています。 -
Kachaka Online Store|
株式会社Preferred Robotics 様Preferred Robotics社が開発・製造する家庭用自律移動ロボット「カチャカ」のDtoC 公式ECサイト構築。
EC-CUBEを採用し、デザインカスタマイズ、サブスクリプション機能(決済モジュール)開発・実装からAWS 導入支援までサポート。 -
BtoB ECサイト|
ワタル株式会社 様卸売り生豆通販サイト「SPECIALTY COFFEE WATARU」のリニューアル。
EC-CUBE3系から4系へのバージョンアップに伴い、UI/UXを大幅改善しユーザビリティを向上。NP掛け払いの導入、データ移行などシステムカスタマイズも全てサポート。 -
コーポレートサイト|
株式会社コベルコ科研 様神戸製鋼グループ「コベルコ科研」のコーポレートサイト構築。
CMSは、国内大手企業に数多く導入されている国産CMSのMovable Typeを採用し、情報整理、サイト設計、デザイン、MT導入、コンテンツ制作、メンテナンスまでトータル支援。 -
BtoB ECサイト|
株式会社マグファイン 様磁石の製造販売を行うマグファインのBtoB ECサイトをリニューアル。
カスタマイズ性の高いEC-CUBEを採用し、基幹システム連携、セキュリティ強化などシステムを改善。
購入者のニーズにあわせて、吸引力・吸着力・表面磁束密度Bの絞り込み検索を実装。 -
BtoB ECサイト|
株式会社コンテック 様世界トップメーカーの子会社「コンテック」の通販サイトリニューアル。
EC-CUBE2系から4系へのバージョンアップを実施。データ移行、UI/UX改善、定期購入の決済システム開発、ECコンサルティングまでトータル支援。 -
DtoC ECサイト|
レイコップ株式会社 様レイコップ社が企画、開発を行うサプリメント/スキンケアブランド「Dr.MiCHAEL」の公式ECサイトを構築。
カートシステムはShopifyを採用。ブランディング支援のノンバーバル社と協業し、要件定義、UI設計、アプリ選定・導入、保守運用までトータル支援。 -
DtoC ECサイト|
吟海堂 様兵庫県明石市にあるカステラ・プリン専門店「吟海堂」の公式ECサイト構築。
店舗とブランドイメージの統一を図り、認知度と信頼性を向上。カートシステムはEC-CUBEを活用し、UI設計、デザインカスタマイズ、決済システム導入を支援。 -
コーポレートサイト|
清原株式会社 様創業90年、アパレル業界では大変歴史のある「清原」のコーポレートサイト、採用サイトのリニューアル。
設計、デザイン、CMS導入、多言語ページ作成、運用アドバイスまで支援。 -
パソコン工房 公式ECサイト|
株式会社ユニットコム 様ユニットコムが運営するパソコン工房の公式ECサイトをサポート。
事業の成長に応じて機能追加や改修を継続的に支援。サイト内検索の改善、スマートフォンサイトのUI改善など、主にフロントエンド開発を担当。